WAVES Q10。

WAVES Q10

どうも、helioliteです。今回はプラグインの紹介です。ちなみにこれは私がいつも使っているお気に入りです。

○イコライザーのにも違いが

 リバーブやコンプレッサーなどはこだわりがある人が多いと思いますが、イコライザーにこだわりがある人はあまりいないと思います。それはイコライザーを聴き比べたり、不満を抱いたことが少ないからだと思います。

 ですがイコライザーにも違いがあります。様々なプラグインを試してみるのが良いと思いますが、試しに一つ紹介させていただきたいと思います。

○WAVES Q10

 プラグインの王道WAVESの Q10です。これは使っている人も多いかと思います。ではこのイコライザーの特徴はなんでしょうか。

 私が思うQ10の特徴はブーストした時の張り感です。個人的にロックっぽい色付けがされるような印象です。音が色付けされてかっこよく聴こえるように錯覚しますが、ブーストしすぎに注意です。やりすぎると耳に痛かったり、情報量が多くなりすぎる気がします。
 また、カットとしては原音重視でも極端でも使えると思います。

○最後に

 どうでしょうか。イコライザーに着目していなかった方は一度自分の使っているイコライザーの特徴をつかんでみてください。新しいプラグインを導入するためだけでなく、今作っている楽曲の質を左右することになります。
 最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

歪みはアンプで作るべき。

好きなギタリスト⑥吉兼聡(カシオマン)

RADWIMPS「サイハテアイニ」の歌詞について。