ROTO YELLOWS。
ROTO SOUND R10 ROTO YELLOWS REGULAR
どうも、helioliteです。今回はよく見るけど使ったことないかもという弦を紹介したいと思います。
○どこにでもある弦
どこにでもある弦って意外に重要だったりします。弦が切れた時や予備を買おうと思った時に買えます。しかし、どこかに行かないと買えない弦はたまにしか使えないことになりがちです。だからといって、一度に多くの弦を予備として買うと使わないうちに錆びてたなんてことになるかもしれません。
○R10 ROTO YELLOWS REGULAR
この弦を楽器屋で見ることはかなり多いです。みなさんも何度も見たことがあるのではないでしょうか。
特徴は柔らかい張り具合です。そのため弦を押さえる力が少なくて済むので、弾きやすく感じました。また、変に嫌な高音がなく、中低域が良い響きがします。
全体的にフラットな弦というイメージです。幅広く使えると思いますが、派手さはないかもしれません。それと1弦の替えが入っていますが、むき出しの状態なので保存には困ります。
○最後に
個人的に派手なアンプやエフェクターと組み合わせると程良くなる気がします。フラットなのでギターの種類で相性は感じません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
コメントを投稿